お申込み
''m(_ _)m 2020年度の受付は終了しました m(_ _)m
現在は受付していませんので、はじめましてのお客様は送らないでください''
2021年のミニ加工受付は未定です。(2021年の秋〜冬ごろ)
2020年度よりお支払方法が変更になりました
・お届け時の代金引換→銀行振込(ミニランドセル発送前の先払い)
ミニランドセル加工のお申し込み方法(宅配便利用)
ランドセルの中に、
- お名前
- ご住所
- お電話番号
- メールアドレス
- 加工やお届けに関するご希望
(キズや汚れをなるべく 残す・残さない)
- 卒業年(ランドセルの経年劣化の参考にしたいのでよろしければ教えて下さい)
を書いたメモを入れて、宅配便でお送りください
行きの送料はお客様ご負担、「送りました」的なメールをいただけると助かります。(メールアドレス入力の手間が省けるので)
info@hakodateume.com
※お問い合わせフォームからメールを送信してすぐに自動返信メールが届かないお客様は、こちらからのメールが受信できない設定になっているかもしれません。
(メモのみほん)
- 寺岡孝子
- 〒116-0003
東京都荒川区南千住3-40-10-314 - 電話 03-3801-4685
- ○○○○@docomo.ne.jp
- スヌーピーのマークと金具を残してほしい
- キズや汚れはなるべく残す
配送は土日の18-20時希望
持ち主 太郎
現在中2 バレーボールで全国大会を目指してがんばっています。クールですが笑いのセンスは抜群です。
- メールアドレスは、お申し込みの確認とミニランドセルの発送のご連絡に必要ですのでチェックしやすいものを必ずご記入ください。
- ランドセル到着後、確認のメールを送信します。
- ミニランドセル発送の10日ほど前と、3〜4日前にメールにてご連絡します。
- お振込確認後、発送します。
ランドセルの梱包方法
ベルトをこのようにしてコンパクトな状態に して…
ビニール袋(ユニクロのような丈夫な)などに入れ、梱包はぴったりフィットさせてくださいね!
2個以上のお申し込みのときも、1個口で送ってくださって大丈夫です。個包装不要です。
ランドセルを送る
ヤマト運輸 お荷物のご依頼
0120-01-9625
送り状を持ってご自宅まで集荷に来てくれます。梱包は済ませておいてください。
<ランドセルの送り先>
〒116-0003
東京都荒川区南千住3-40-10-314
梅田皮革工芸
03-3801-4685
※お電話でのお問い合わせはご遠慮ください